※30代~40代活躍中/3か月以内に転職...

※30代~40代活躍中/3か月以内に転職可能な方限定※【障害児訪問保育★】特定非営利活動法人フローレンスの障害訪問保育事業で訪問保育看護師の募集が出ました♪

正看護師 求人番号:9007 最終更新日:2025/09/15

※30代~40代活躍中/3か月以内に転職可能な方限定※【障害児訪問保育★】特定非営利活動法人フローレンスの障害訪問保育事業で訪問保育看護師の募集が出ました♪

≪プライベートと両立して働く事ができます。≫
◆土日祝休みなので、旦那さんとお休みを合わせたい方やお子さんとの時間を大切にしたい方にオススメです。

≪日本で初めての障害のある子の長時間保育をやっています≫
◆障害のあるこどもの受け入れ先が極度に不足している状況を解決するべく、始まった訪問看護ステーションです。
◆1対1の病児保育や少人数の定員の小規模保育、障害児保育など既存の制度ではこぼれてしまう子どもや家族に寄り添うのが大きな特長です。
小児の経験を生かしたい看護師様にはぴったりのお仕事です!

※30代~40代活躍中/3か月以内に転職可能な方限定※【障害児訪問保育★】特定非営利活動法人フローレンスの障害訪問保育事業で訪問保育看護師の募集が出ました♪

募集内容

会社名 株式会社Stylish
募集職種 正看護師
雇用形態 正社員
施設形態 訪問看護ステーション
勤務先会社名/事業所名 障害児訪問保育アニー
応募資格/条件 【必須条件】
◆正看護師の資格をお持ちの方
◆臨床経験3年以上
◆訪問看護、心身障害児の療育に関わる施設(児童発達支援センター、放課後デイサービスなど)、障害児保育園、小児病棟、NICU等いずれかの勤務経験がある方
◆喫煙習慣のない方

【歓迎要件】
◆小児呼吸器管理経験
仕事内容 ◆訪問看護業務をお任せ致します。
障害児訪問保育アニー、医療的ケアシッターナンシーで活躍する看護師を募集。
障害児宅に訪問し、看護の提供はもちろん、看護の視点から保育・遊び・療育活動を提供。
病院から家庭に戻り「毎日の生活」が始まる医ケア児の日常を支えます。

【アニーでのお仕事】
アニーの訪問看護は、保育中の障害児宅に訪問します。
担任保育士とのチームで、子どもの生活に長く寄り添い、看護の視点で保育を後押し。病院から家庭に戻り「毎日の生活」が始まる医ケア児の日常を支えます。
障害のある未就学児を対象とした利用者宅での訪問看護業務をお願い致します。

障害児を対象とした利用者宅での訪問看護・支援業務
・ 担当児の医療的ケアと健康管理
・ スタッフの医療的ケア指導
・生活能力の向上のために必要な訓練
・ 整容(爪切り、入浴等)、更衣、排せつ、その他の生活全般にわたる援助
・ 看護に関する記録の作成
・ 保護者とのコミュニケーション
・ 保育参加
など

【勤務地】
・ご利用者宅(東京都23区内または横浜市)
・NPO法人フローレンス本部(神保町)

【ポイント】
・社会に帰った子どもたちの生活を支える
・訪問件数は1日2~3件で子どもとじっくり関わることができる
・継続した関わりで成長に寄り添える
・親御さんの就労やレスパイト(休息支援)をサポートできる
・土日祝休み、夜勤なしで、自分の時間も大事にできる
給与 月給 270,000円 ~ 300,000円

【給与1】
月給:27万円~30万円
賞与:2回
※週5日(職務手当、経験者加算含む)
※小児病棟、重心児施設、障害児保育園、小児訪看ステーション等の勤務経験年数および保有資格などの条件により決定します。
※上記の月給に、通勤手当等の手当が加算されます。

 [経験者加算]
小児経験5年未満:285,000円
小児経験(※1)5年以上:295,000円
小児経験5年以上かつ該当施設(※2)の勤務経験3年以上:300,000円
(※1)内規に従って判断いたします
(※2)重心児施設、障害児保育園、小児訪問看護ステーション等の勤務経験


昇給:年1回
賞与:年2回 / 2ヶ月

勤務地 東京都 千代田区
地図を表示 地図を表示
アクセス ◆神保町駅(東京メトロ半蔵門線)徒歩5分
勤務時間 常勤(日勤のみ)
7:30~19:00
休日・休暇 年間休日120日
土曜、日曜、祝日、年末年始、夏季休暇など
※土曜日は保育サポート及びイベント対応で出勤になる場合があります。 その場合、別日に振休を取得いただく形となります。、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
待遇及び福利厚生 ひとり親手当:5,000円※条件有
住宅手当  :10,000円
職務手当  :20,000円
通勤手当  :※全額支給
社会保険(雇用・健康・厚生・労災)、交通費支給、昇給あり
試用期間 試用期間あり(原則、入社後3ヶ月)
時間外労働 時間外労働:月10時間以下
受動喫煙防止法 ■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) ■屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:敷地内禁煙

企業情報

関連条件

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています