看護師が転職を考え始めたら最初にすべきこと②

  1. 求人GURUトップ
  2. 特集一覧
  3. 看護師が転職を考え始めたら最初にすべきこと②

看護師が転職を考え始めたら最初にすべきこと②

紹介会社を味方につけるコツ

紹介会社を味方につけるコツ
◆信頼できる紹介会社の見極めポイント

1. 厚生労働省の認可を受けているか

 日本では、職業紹介業を営むには「職業安定法」に基づき、厚生労働省の許可が必要です。
 必ず「有料職業紹介事業」の許可番号を取得しているかを確認しましょう。
 ※「13-ユ-○○○○○」のように、最初の数字は都道府県コード(例:13=東京都)、次の「ユ」は有料職業紹介事業を示す記号です。他には、「派」の労働者派遣事業があります。

2. キャリアアドバイザーは話を聞いてくれるか

 初回面談でのヒアリングをしっかりしてくれるか。これが、とても重要になります。いくら知識と経験があるキャリアアドバイザーでも、こちらの要望をあまり聞かない方が担当ですと、明るい転職を一気に掴みにくくなってしまいます。

3. キャリアアドバイザー自身の意見を伝えてくれるか

 こちらの要望を全て叶える求人があれば、それで話は済みますが、大抵はそうはいきません。その時、こちらの譲れない条件を抑えて、妥協点を提案によって導き出してくれるかも重要になります。

 例えば、「●●駅ではなく、その先まで少し足を延ばすことができれば、希望のスキルを身に着けることが可能になります」とか。
「希望ではないと思いますが、訪問看護にチャレンジしてみませんか?今までの経験があれば問題なくこなせるはずです、そうすれば希望の年収以上は狙えます」とかですね。

 重要なのは、要望にあう求人をただ探すだけではなく、共通して提案をして可能性を引き出してくれているところです。じっくりとキャリアアドバイザーと会話をして、自分を理解してもらうのが、明るい転職を掴み取る最短ルートになります。

転職活動のスケジュールを立てよう

転職活動のスケジュールを立てよう
◆退職準備と入職時期の調整方法

 現在、約75%の病院が看護職員不足と回答するほど業界全体が人材不足に陥っています。そのため、あなたの勤務先でも同様に人手が足りず、退職意思を伝えた瞬間に「まだ来月のシフトが決まっていない」「引き継ぎが終わっていない」といった理由で引き留められる可能性は非常に高いでしょう。

 必ず引き留めにあうことを前提に、まずは心の準備を整えましょう。無理に急いで退職届を叩きつける必要はありませんが、転職が最善だと判断したら自分の意思をきちんと持ち、相手に十分な猶予期間を与えることが大切です。

 他人に気を使いすぎて行動に移せず、後になって「もっと早く動けばよかった」と後悔しても、誰もその責任を引き受けてくれません。最終的に決断し、行動するのはあなた自身です。

 場合によっては、引き留めていた上司や同僚が先に退職をしてしまったケースも珍しくありません。看護業界では看護人材の流動性は、給与や待遇が好循環で改善される原動力でもあります。

◆入職時期の調整ポイント

 人材が流動的に動くことで相場が上がり、より良い条件の求人が増えていきます。しかし、転職活動を永遠に繰り返すわけにはいきません。最終的には給与と職場環境のバランスが取れた場所に、必ず落ち着くことになりますので、安心してください。

 新しい職場への入職時期は、退職予定日の約2-3ヶ月前から逆算して調整しましょう。現職の引き継ぎや退職手続きに十分な時間を残すことで、トラブルなくスムーズに次のステップへ進めます。

 有給休暇が多く残っている方は、3ヶ月前に伝えても有給消化で実質2ヶ月弱しかありません。有給の残日数と相談をしながら、何ヶ月前に伝えるべきか決めましょう。

 自分のキャリアを最適な環境で実現するには、計画的なスケジュール管理が欠かせません。転職市場を熟知したキャリアアドバイザーに相談しながら、自分だけのロードマップを描いてみてください。

◆面接・見学のタイミングを逃さない

 キャリアアドバイザーが紹介する求人は募集状況が刻一刻と変化します。締め切りが1週間後どころか、数日後には打ち切られることも珍しくありません。急募案件ほど紹介会社経由で募集がかかるため、情報をキャッチしたらすぐに動くことが肝心です。

 事前に次の点を確認しておきましょう。
  ・ 募集開始日はいつか
  ・ 現在の応募者数や選考ステータスはどうなっているか

 これらをアドバイザーに尋ねることで、応募や面接の日程調整がスムーズになります。面接や職場見学には適切なタイミングがありますので、機会を逃さないようにしましょう。

求人GURUが厳選!腕利きの看護師専門エージェントが叶える、希望通りの転職

求人GURUが厳選!腕利きの看護師専門エージェントが叶える、希望通りの転職
求人GURUは、どんな看護師さん向けの転職サイトなの?
職場の看護師が足りなくて、毎日があっという間に過ぎ去ってしまっている。
そのため、転職に興味があっても調べる時間もなく、一番必要になる精神的な気力が燃え尽きてしまっており、調べたくても調べる気になれない。

そんな看護師さんには、「求人GURU」を使ってみてください。
私たちが自信を持ってご紹介したいのが、求人GURUです。求人GURUがただの求人サイトと違うのは、ここ。
私たちは、数多あるエージェントの中から、「業界で数々の転職を成功させ、求職者からの信頼も厚い、まさに“腕利き”の看護師専門エージェント」だけを厳選して、あなたにご紹介しています。

求人GURUに掲載のエージェントは、ただ求人を紹介するだけではありません。
あなたの年代特有のライフステージ(結婚、出産、育児、キャリアの転換期など)や、今後のキャリアプランを深く理解し、それに寄り添った提案をしてくれます。

例えば、
「夜勤なしで子育てと両立できる職場がいい」
「専門分野を極めたいから、教育体制が充実した病院を探している」
「管理職を目指せるような、キャリアアップの道筋がある場所へ行きたい」

といった、あなたの具体的な希望を丁寧にヒアリング。
そして、一般には出回らない「非公開求人」の中からも、あなたの理想にぴったりの職場を見つけ出してくれます。

さらに、面倒な履歴書の書き方指導から、面接で好印象を与えるコツ、そして最も言いにくい「給与や待遇の交渉」まで、プロがあなたの代わりに全てサポート。
今の職場に迷惑をかけずに、スムーズに転職を成功させたい方にとって、まさに心強い“パートナー”になってくれるはずです。

いますぐ、求人GURUで求人を検索してみてください。